ヤマハのサックス調整
メーカー製の調整も受け付けてます。
他での修理調整が3万円以上かかるものを2万円で調整いたします
無メーカー製は13000円です
フラジオ域の調整には、マウスピースも本体も送ってください。
ヤマハのサックス調整
メーカー製の調整も受け付けてます。
他での修理調整が3万円以上かかるものを2万円で調整いたします
無メーカー製は13000円です
フラジオ域の調整には、マウスピースも本体も送ってください。
Jマイケル アルトサックス ブラック
Jマイケルも最近のはしっかりした作りです。
出荷時の調整はいいです、キーのバランスもいい
何よりもテーブルキーの届きやすさは以前と変わらず。
この価格では週舵の対応がいい商品です
マウスピースの調整とネック調整、本体は微調整で鳴ります。
調整しなくても鳴る、というとこまではいってませんがおすすめです。
デュコフ メイヤー クラウドレイキー マウスピースリフェイス
どれもサイズ変更、ワンサイズアップ
全体調整
メイヤーで息が入りにくい場合は調整を
デュコフは調整でイヤな金属音がなくなり太い音になります。
ノーマルのデュコフでいいものはほぼなし、調整必須です。
オットーリンク テナー アルト リフェイス
テナーは8を7に変更、全体調整
アルトは新品を調整
オットーリンクの場合ね調整により音に艶が出ます
息が持って行かれるオットーリンクは調整がおすすめ
ノーマルではハーフトーンが出やすいというよりはスカスカ感が出っぱなしです。
標準の調整の他に、フラジオを簡単にしたい、ファズに特化して調整などもお受けします。
その場合は本体と付属品以外の新しく購入したマウスピースもお送りください。
調整のご希望内容はメールでお願いします。
古いサックスはトーンホールエッジにサビが出ていたり、青サビが付いていたりで平らになっていません。
安いサックスも新しくてもトーンホールエッジが平らになっていない物が多いです。
タンポを交換するほどでもない場合は、トーンホールエッジを平らにしましょう。
最低音からフラジオまで、音がラクに鳴るようになります。
現在調整中。
キズや凹みはほとんどなし。
ヤマハのネックと径同じ
予定価格 25000円
販売終了!
ヤマハ YAS-22 タンポ交換、全体調整
ヤマハ YTS-23 オクターブキー周辺の調整、全体調整
コーンセルマープレリュード タンポ交換、全体調整
C管ソプラノサックス バネの調整 全体調整 マウスピース調整
コーンビンテージ 古すぎる物もご相談ください。
YAMAHA YAS-61 メーカーでも対応終了の物もあるようです。
マックストーン アルトサックス
オリエント ソプラノサックス
オリエント アルトサックス
Jマイケル アルトサックス 700 500
ケルントナー テナーサックス、アルトサックス
スプレンダー、ソプラノサックス、アルトサックス
ミネルバアルトサックス
セレクションアルトサックス
コーンアルトサックス
ロキシーアルトサックス
■音が出るようにするためだけではなく、さらによく鳴るように、すべてマウスピース、ネックも調整
調整事例ではほとんどの場合、トーンホールエッジ研磨、キー位置調整、リーク調整、ネック調整、マウスピース調整 すべて込です。
落下転倒のものもご相談ください。
ネジが動かない、青サビが多い、サビで管に穴が空いている場合もあります。
ぶつけて凹みの多い物は管全体が歪んでいる場合が多いです。
リーク検査では問題ないのに出にくい音がある場合も治ります。